歯ブラシのエアポケット Diary Vol.6

歯ブラシのエアポケット

こんにちは、立会川の歯医者そら歯科副院長の島本則仁です。連日の猛暑でございますが、お元気でお過ごしでしょうか?
先日、散歩していたら大井競馬場前駅の中に 面白い蕎麦屋さんを見つけました。値段も手ごろなので おすすめです。あいさつはこれぐらいで・・・(笑)。

最初に エアポケットの意味ですが、
エアポケットとは、「空白」という意味です。「私と友達の間に 心のエアポケットが生じる。」(例文)という具合です。つまり、「エアポケット=あまり歓迎されない空白」(副院長と同じ)です。

さて、歯ブラシのエアポケットとは何でしょうか?

歯ブラシで 磨けない場所のことです。

歯と歯茎の ”あいだ” を磨く時に見られます。

下の写真を参照してください。

ⅰ)上の歯:

上歯ブラシのエアポケット

上:歯ブラシのエアポケット

ⅱ)下の歯:

エアポケット下歯ブラシ

下:歯ブラシのエアポケット

 

お分かりいただけましたでしょうか?

上の2つの写真の三角形の部分です。

一般的に磨き残しの多い部分でもあります。

改善したいですね!

 

歯ブラシのエアポケット回避方法

下の写真を参照してください。

ⅰ)上の歯:

上歯ブラシのエアポケット回避

上:歯ブラシのエアポケット回避

 

ⅱ)下の歯:

下 歯ブラシのエアポケット回避

下:歯ブラシのエアポケット回避

つまり、

上の歯の場合)歯と歯茎の”あいだ”を磨く時は 毛先を下向き
下の歯の場合)歯と歯茎の”あいだ”を磨く時は 毛先を上向き

にすると、歯ブラシのエアポケット回避(改善)出来ます。

結論

一般的に、歯と歯茎の間を磨く時  歯の軸に対して45°が通法です。

しかし、この磨き方ですと

歯ブラシのエアポケット(磨けない場所)が出来てしまいます。

よって、

上の歯の場合)歯と歯茎の”あいだ”を磨く時は 毛先を下向き にして

下の歯の場合)歯と歯茎の”あいだ”を磨く時は 毛先を上向き にして

 磨くべきです。

毛先の向き

最後まで読んで頂き ありがとうございました。

Follow me!